芝木皮ふ科医院からのお知らせ
女性医師による診療のお知らせ
2025.7.1
7月の有澤医師による診療予定は以下の通りです。
火曜日:午前9時~午後4時30分
水曜日:午前9時~午後4時30分
何卒よろしくお願い致します。
診療についてのお知らせ
2025.7.1
7月の高島医師による診療予定は以下の通りです。
7月 7日月曜日:午前・午後
7月14日月曜日:午前・午後
7月28日月曜日:午前・午後
何卒よろしくお願いいたします。
診療報酬に関する院内掲示について
2025.5.26
■医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
マイナ保険証等の利用を通じて診療情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
■医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
■明細書発行体制等加算について
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
■後発医薬品(ジェネリック医薬品)について
当院では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給不足等が発生した場合、治療計画の見直しや、適切な対応ができるように体制を整備しております。なお、状況に応じて患者さまへ投与する薬剤が変更となる可能性があります。
■一般名処方について
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医療品名を指定するのではなく、一般名(成分名)により処方しております。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
なお、令和6年10月1日より患者さまが一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、後発医薬品との差額の一部が選定療費として、患者さんの自己負担となります。選定療養は、保険給付ではないため消費税が別途かかります。
新型コロナウィルス感染対策へのご協力のお願い
2020.4.25
4月16日に発令された「緊急事態宣言」を受けて、新型コロナウィルス感染対策として以下の点にご協力くださいますようお願いいたします。
- 受診の際は、マスクの着用をお願いいたします。
- 次の症状のある方は、受診前にまずは下記の連絡先へご相談ください。
1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
2.重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
3.上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
(連絡先)救急安心センターさっぽろ ☏ #7119 又は 011-272-7119 - 発熱・せき・息切れ・味覚嗅覚症状などの風邪様症状がある方は受診をお断りする場合があります。
上記症状のある方は、まずお電話でご相談下さい。
(連絡先)芝木皮ふ科医院 ☏ 011-682-3130 - 受診されないご家族(兄弟姉妹など)のご同行は可能な限りご遠慮ください。
待合室が混雑した場合、一旦車での待機をお願いする事もあります。
皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。